今年もお世話になりました(^-^)
2011年 12月 31日
今年一年 親しくさせて頂き本当にありがとうございました。
また、来年も変わりませず宜しくお願い致します。<(_ _)>
毎年 変わり映えしませんがお節料理も完成しております。(^-^)
(黒豆 後で出来ました(^-^))
明日の朝には お赤飯&お雑煮を頂きます。

今年は、本当にいろんな事が一度に起こり 自身の方も初めて経験することばっかりでした。
生活環境も一変し・・でも、人間って何とか適応していくものだと・・(笑)
皆様にはどのような年でしたか?
来年 皆様にとって良き年で有りますように・・
なんか足取り 分っちゃう (^-^)
2011年 12月 30日
パンダ 可愛い(^-^)

三段壁 (^-^)

白良浜 (^-^)

とれとれ横丁 (^-^)

長女 何でもこうやって画像を撮影して話してくれるのって 嬉しいような・・
まだまだ子供の様な複雑ですが まぁ 安心はしますね(笑)
独身って暮れでも何でも関係無い(・_・;)
2011年 12月 29日
長女は、今日から2連休で 31日に夜勤という勤務ですが・・
今日は、ほぼ一日 自宅に居なかった様子。 で 先ほど 電話で明日は・・
和歌山方面にデートの予定らしい。(~_~;)
次女は、今日が御用納めで 帰宅するなり友達と御飯に・・今、メールにて
今夜は友達のお宅にお泊りさせてもらうと・・おいおい(・_・;)
長女が明日の予定を言ったので 言わないでも良かったのに・・・
お母さんたちの初めてのデートが日の岬やったんよ~~って(笑)
誰も聞いて無いしって・・ぼそっ(・_・;)と言われてしまった。苦笑
なんって言っても独身ってええなって思うけど 自分たちの部屋も掃除して欲しいわ。(・_・;)
押し迫ってきました(^-^)
2011年 12月 28日
えらい人だろうなって思っていたのにガラガラでした。
なんでか?って思うと 今日はまだ28日で 御用納めが終わって無いからか~(笑)
luckyでした。(^-^)
お正月の花に蝋梅でもええのかなぁ?って思いながら・・紅梅で無くってもいいのかと・・
思いながら 蝋梅が好きだから買いましたが 安かったし(笑)
しかし、その中に一枝だけ 桜? 桜が入ってるんですよ? どうなってるの?
最初は、紅梅かと思ったんだけど よく樹皮をみると やっぱり桜。(・_・;)

左の方は、蝋梅・松・万両・菊・葉牡丹です。 右の方は、自宅裏庭にあった万年青です(・_・;)
肥料も手入れも何にもしてないので薄い葉です。しかもこの実 万両の実ですけど・・((爆))
どちらも自己流です。(^^ゞ
明日は 今までお世話になった事業所が終了し お昼から大掃除で御用納め。
新しい事業所は、入浴介助で 御用納めさせて頂きます。(^-^)
驚きました (^-^)
2011年 12月 27日

優秀な血液検査の結果でしょう?(^-^)
実は、この採血の結果は 我が家の義母の分です。 年齢は、85歳です。(笑)
脳外科の先生も 驚いておられました。(笑)
先生がご自身の採血の結果よりも良いと・・(笑)
2週間前に急に 左側の手足が抜けそうにあると言って
慌てて脳外を受診した次第です。
しかし、何とも無くって良かったですよ・・・(^-^)
♬ 今日は、急に携帯の液晶が真っ黒になり・・焦りました。
今の時代 携帯にどのくらい頼っているつくづく実感しました。
だって 電話番号がすべてわからないし この仕事させてもらっていると
終了後に報告だったりとか 何か有った時にも 直ぐに連絡だし・・
SOFTBANKshopがえらく混み合っていたどうしょうと思ったけど
ガラガラだったので助かりました。
今 携帯を機種変更しょうと思ったら 普通の携帯が少なくなり
スマートフォンになりますよと・・(・_・;)
それも困るな・・持ち運べるだけで充分なんのにね。苦笑
携帯の無い生活って今は ほんまに考えられませんね。(・_・;)
どの花がええかなぁ? (^-^)
2011年 12月 27日

左端の花は、 おたふく南天・葉牡丹・万年青・水引
真ん中は、若松の流儀・万年青
右端の花、おたふく南天・若松・千両・水引
長女が今年は 私が生け花するって言うから楽しみにしていた・・
今日が会社の華道の日 若松にしたから 持ちかえるとワクワクと・・
しかし、お正月の花が足らないので先生が若松の流儀を会社の方に生けて
置いて欲しいと・・・だから お正月の花 持って来られなく・・・
私が又 正月の花を用意することになり・・(・_・;)
でも、私 まだ一回もおたふく南天を生けたことが無く・・
一足お先に楽しませてもらいました。(^-^)
Xmas cake (^-^)
2011年 12月 26日
室温が高く デコレーションがうまくいかなかったと・・
なんでまだご馳走になっていません。(((爆)))

24日ならまだしも 25日遅くに出来上がって 今日は26日 おいおい(・_・;)
何時も何でも取りかかりが遅いのですが・(・_・;)
仕事はきっちりするタイプで安心はしていますが ちょっと不安(・_・;)
ヒマラヤユキノシタ (^-^)
2011年 12月 25日

ヒマラヤユキノシタ 2月~4月頃に咲く時期らしいが 今年は少々早い。
すごく切り込みを入れても またまた復活 放置状態でも元気で育ってくれています。 (笑)
生命力が凄く 育てやすい植物の様です。 日当たりが夏には厳しいので・・
葉が焼けてしまってる事が多いのですが(-_-;)
♬ 昨日、コインランドリーにて初めて お布団を洗いました。(笑)
娘たちのずっと使っているお布団なんで・・少々傷みが有りますが・・
次女は義父に作ってもらった布団なんで気に入っているみたいです。
捨てるのは嫌だと・・
うん?って思っておられるでしょうが 義父と義母は、ずっと布団屋さんでした。
正確には製綿所を営んでました。だから、昔は布団が古くなったら 側をほどいて
綿は、打ち直しして側は一旦 洗ってから 打ち直しした綿を入れて仕立てるのが
正しいと分っているのですが コインランドリーにて以前にお布団を持って
来られていたので・・大丈夫かと(・_・;)
でも、大丈夫でした(笑) 帰宅して干していると義母が丸洗いって(~_~;)と
お顔が曇りましたが・・
Xmasイブ (^-^)
2011年 12月 24日
夕方から2軒の入浴が入ってるために・・お昼から慌ただしく・・
ちょこっとゴチを作りました。(^-^)

次女は、今夜は職場の忘年会ですが 長女が 今日から3連休だから・・って
でも、外から戻ってくると 今夜は 友達と一緒に御飯するからって(-_-;)
え????(^_^;)
せっかく ちょっと頑張ったのにな はぁ(~_~;)
チキンが苦手な大きい息子には 焼き豚を・・
子供が小さい頃には喜んでくれたんですが・・
今年は、ケーキもない Xmasでした。はぁ(-_-;)