人気ブログランキング | 話題のタグを見る

知らない事ばかり・・

今 私の中で一番の課題は、11月の墓石の建立と義父と祖母の法要。

人生の中で初めての経験です。
(嫁に来てから5年位で一度 経験していますが その時には義母に
頼り切りですから(^^;)
特に墓石の建立は、神経を遣います^^;
まぁ 確かに他所様でもそないに何度も経験なさる事はないと思うのですが
知らない事だらけ・・・

石屋さんとの色々な事の打合せ。
墓石建立のしきたりや手順などを教えて頂く。

どのような形態の墓石にするか? 和型 洋型か・・
宗教で違うと思いますが 記入する文字の事や何かと規約が・・
でも、最近では 今までの様に決まった形でないお墓も増えてきましたが
我が家の墓地の付近では見かけないですが^^;

 
ご先祖様の戒名及び俗名を霊標に記して頂くのですが ご先祖様の亡くなった
年齢・・・生年月日が解らんのに 計算出来ません(-_-;)
なので 市役所に行き 除籍謄本を頂いて来ないといけません(-_-;)

ご住職様に発遣式を(お性根抜き)をして頂かないといけません。
お性根抜きをして頂き 墓石を建立したら 今度は、開眼供養を
して頂かないとなりません(-_-;)

その際に 我が家もですが 一緒に法事を勤めさせて頂くので
その旨もご住職様に伝えておき 塔婆を持って来て頂かないとなりません。

この時に 問題なのは、ご住職様への包みものの事です。
墓石の建立の時には 紅白の熨斗だそうです。
で、法事は こちらの方(我が家の方)は黄白の熨斗ですが
今回、祖母は 50回忌法要なので 50回忌の際には 紅白だそうです。

本当なら 一緒に勤めるって事はいけないのでしょうが 
一緒にさせて頂きます^^;

その時の包みものの(金封) 表書きには・・
お魂抜き・お性根抜き ・・・ 発遣御礼
開眼         ・・・ 御開眼法要 御法礼
法要         ・・  戒名を記載し 〇〇回忌法要 御法礼
そして、ご住職様への御膳料と記載し 白無地の封筒に・・
我が家の住職は、町内なので お車代は包みませんが・・


当日のお墓でのお供え物なども 最近では 石屋さんが用意して
下さるようで助かります^^; 私もお願いしました^^; 

そして、大事なお墓を触らせて頂くので その前にお墓の地蔵さまや六地蔵さまに
勿論、我が家のお墓にお願いして下さいと教えて頂きました。
お参りの順番は、地蔵さま 六地蔵さまと我が家のお墓の順番にとの事です。
それには、一日一回 21日間 私もお参りさせて頂いて2日に終わります。

お墓が近いので助かりますが 石屋さん曰く 例えば田舎のお墓を
される際には毎日 行けないので お性根抜きの日に 1時間ほど早くに
行って頂き 地蔵様~六地蔵さま~お墓との順番に21日分 21回お参りして
頂くとの事です^^;

今は、墓石建立と法事が無事に終わりますようにと願っております。
Commented by hibari1016 at 2015-11-01 01:11
うちもお墓を建てる時に紅白の熨斗袋を使うのに
ビックリしました。
よく考えればおめでたい事なんでしょうね。(;^-^A
しかも石屋さんが持って来た新しい墓石も
紅白の布で巻かれていて思わずガン見。
もうだいぶ昔のことなので細かい事は忘れちゃったけど
色々と大変だった事だけは覚えています。
お疲れさまです・・・いや、おめでとうございます、かな?
大変でしょうけど頑張って乗り切ってください。(^-^)
Commented by 125teru at 2015-11-01 19:14
hibariさんへ
私も嫁にきて初めての経験で結婚して子供たちが小さい頃に
一度、墓石を建立したのですがその際にはまだ、子供たちが
小さかったのですべて義父母達がして下さって(^^;
法事を勤めた事しか覚えていません(-_-;)
我が家は、主人が一人っ子って事もあり 法要も家族だけで
執り行いますのでそっちのほうは気が楽なんですが・・
天候が良いことを願って・・ありがとうございました!
Commented by teasakura at 2015-11-05 20:57
いろいろ大変ですね。うちは父の知人に墓石屋さんあり、すべてお任せ、ただ、墓地に案内したら「ここの石はみんななんちゃら、合わせないと見劣りするよ」と言われ予定より・・・
今のお墓の横に新規に建立 開眼供養も簡単に済みました。
だだ、近所のおじいさんが、工事を始めたらそこは自分ちの墓地だと騒がれ、息子さんがお盆に帰省されるまで一時保留に
ずーっと空いてたからかな。ごめんなさいもなく解決でした。
が、最近また、お寺さんにお墓を建直すとか言ってこられるそうです。
by 125teru | 2015-10-31 21:29 | ひとりごと | Comments(3)

わたしのひとりごと


by 125teru